運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
235件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

コンパクトプラスネットワーク具体化といたしましては、例えば、地方都市であれば、医療、介護、商業等都市機能都市中心部生活拠点に誘導して集約し、その周辺部公共交通の沿線に居住を誘導すること等が挙げられます。  また、人口減少が進む集落地域であれば、生活機能地域活動拠点を小さな拠点に集約をし、周辺集落との間をバス等でつなぐこと等が挙げられます。  

石井啓一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これは、低未利用地高度利用と老朽化した建築物を更新して、業務商業等施設を整備するものでございます。  平成三十四年度下期の新駅開業に合わせて、これら土地区画整理事業、あるいは市街地開発事業によります工事がおおむね完了し、町開きが行われる予定と伺っておりますので、新駅開業のインパクトを的確に受けとめ、市北部の新たな拠点形成ということが可能になるというように考えておるところでございます。

栗田卓也

2017-04-04 第193回国会 衆議院 総務委員会 第11号

ある程度の人口がまとまって居住することによりまして商圏が成立して、サービス業生産性採算性が向上することで、福祉商業等生活サービスが持続的に維持され、これらのサービスに徒歩や公共交通で容易にアクセスできるようになります。このように歩いて暮らせる町となることで、外出が促進され、健康の増進にもつながると考えております。  

廣瀬隆正

2017-03-22 第193回国会 参議院 総務委員会 第5号

特に、町づくりにつきましては、多くの地方都市や中山間地域等人口減少少子高齢化に直面し、医療福祉商業等生活サービス機能の維持が困難になると予想される中、町に活力を取り戻し、人々が安心して暮らす社会環境をつくり出すため、まち・ひと・しごと創生総合戦略における具体的な施策として、コンパクトシティー形成を始めとした町づくり地域連携、小さな拠点形成東京圏を始めとした大都市圏医療、介護問題、

長坂康正

2016-05-24 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

○国務大臣(石井啓一君) 人口減少高齢化が進む中にありましては、地域活力を維持するとともに、医療福祉商業等生活機能を確保し、高齢者等の住民が安心して暮らせる持続可能なまちづくりを進めることが必要と考えております。また、東日本大震災を契機としたエネルギー需給の変化や地球環境問題の深刻化などを踏まえますと、エネルギー環境の観点からも持続可能なまちづくりが重要であります。  

石井啓一

2014-04-15 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

御案内のとおり、地方でもそういった県庁所在地以外の地域に行きますと、一般的に人口減少、さらには高齢化が進む、こういう状態にあるわけでありまして、そういった中にあっても、居住であったりとか医療福祉商業等都市機能町中に誘導して、そういった都市活力をいかに維持向上させていくかというのが一番の課題になってくるのではないかなと思っております。  

茂木敏充

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

その中では、やはり、御指摘のように、医療とかそれから商業等と近接をしており、歩いてそれらにアクセスできる。しかも、公共交通等できちっとつながっていく。それから、あわせまして、高齢者だけでは不十分でありまして、むしろ、団地の中の一部を取り壊して、そこには分譲住宅で若い人を入れる。

石井喜三郎

2011-10-25 第179回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

六点目、商業等災害復旧、再建についてお伺いをしたいと思います。  実は、この災害地域産業も大変深刻な問題になっています。もうやめようかというところも数多く聞きます。国の方もいろいろな支援をしていただいておりますけれども、実は、融資制度はあるけれども、従来の規模を復旧するためには、設備とか多額の資金を要する。

玉置公良

2011-06-16 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

今、被災地の漁業、農業、商業等の担い手の多くが毎日廃業するか否かの選択を迫られておられます。しかし、先行き不安のために廃業を選択する方が日に日に増え続けています。同様に、被災地からの転出についてもこうした負の連鎖が進行しています。この廃業転出連鎖地域活力を一気に衰弱させ始めています。この負の連鎖を止めるためのあらゆる対策が東日本の再生のために何よりも必要とされています。

藤井聡

2010-03-15 第174回国会 参議院 予算委員会 第12号

ただ、商店街中心市街地活性化事業としては、商店街活性化支援する中小商業活力向上事業が二十一年度の四十二億円を下回る三十一・八億円、中心市街地活性化法の認定を受けた基本計画に基づく事業支援する戦略的中心市街地商業等活性化支援事業、二十一年度の五十八億を下回る三十三・一億円、いずれも大幅な減額。事業仕分で二割程度の縮減が示されて、その評決そのまま予算につながった。  

鈴木陽悦

2007-03-02 第166回国会 衆議院 総務委員会 第7号

現在、鉄軌道用地につきましては、沿接する土地の価額の三分の一という形で評価をいたしておりますけれども、鉄道施設商業等施設などに複合的に利用されている土地につきましては、専ら鉄道施設に供されているか否かということで判断をいたしまして、具体的には、八割以上鉄道施設に供されている場合には鉄軌道用地として評価をし、鉄道施設利用が八割未満の場合には宅地として評価をする、こういうことにいたしております。  

河野栄